替えPEZ(ペッツ)のセッティング
2007/11/18 (日曜日) 16:20 投稿者 :はむ!
世界的に最もポピュラーなラムネ菓子といえばやはりPEZ(ペッツ)であろう。
いろんな種類のディスペンサーに10個入りのラムネをセットして、ジューCみたいに1個ずつ押し出して食べるものである。しかし、
ただの菓子好きなら別にいちいちセットして食べなくったって、そのまま包装を開けて食べた方が早いし、
セットしてもすぐ食べてしまって、また次の替えPEZをセットしなければならず面倒くさい。しかも、
そのセットというのが意外と難しく、
うまくいかなくてバラバラになってしまい一個一個指でセットしてたりすると余計に面倒になるし、手が汚れていたら不衛生だ。
もっとハッキリ言わせてもらうと、そもそもそんな苦労して食べるほどのお菓子じゃない。(不味いわけではないが、
日本にはもっと美味しくて安いラムネ菓子がたくさんある。)
それでもなぜPEZかというと、PEZは菓子ではなく、玩具なのである。フィギュアなどと同じである。 ディスペンサーにはいろんなキャラクターのものがあって、その中にはレアものがあったりして、世界中にコレクターがいる。 ラムネはおまけみたいなものだ。とは、言うものの、こういうお菓子は一度口にするとなぜかずっと口の中に入れてないと口寂しくなるものだ。 しかも、ガムやキャンディに比べ、口の中での保持時間が短いので、次から次に食べてしまい、すぐ1セットがなくなってしまう。
そんなこんなで、なるべく素早く、手を汚さずに替えPEZをセットできる方法はないかと試行錯誤し、 今のところ以下の方法が自分的に一番ベストなので、紹介する。
1 替えペッツの紙をはがすとき、真ん中からはがさず、両端の銀紙から先に開ける。 (そうしないと端にセットするとき1個2個残ってしまう。)
2 利き手の親指で袋の上からしっかりつかんだまま紙を真ん中から半分だけはがし、 反対の手でディスペンサーを最大に伸ばしてしっかり支える。
3 そのまま素早く10個ともセット
4 セッティング完了!慣れたら5秒
他に良い方法があれば、どうぞご教授を。
ちなみにDSの方は・・
2007/11/10 (土曜日) 22:43 投稿者 :はむ!
おいら用のDSLiteは白で味気ないので、シールを貼って飾ってみたんだけど・・・
おいらも、ん十ん歳、もう悟りの境地である。さあ、街に持ち歩くとするか。
ブログ 「Hamu's Sidewalk Cafe Blog」の記事のうち、 2007年11月に投稿された記事を表示しています。 他にも多くの記事がありますので、ぜひホームページ及び ブログのメインページもご覧ください。