新型PSP(2000)-買っちゃった\(^o^)/
2007/09/24 (月曜日) 16:22 投稿者 :はむ!
PSP(プレーステーションポータブル)の印象と言えば、
やっぱりNintendoDSにシェア争いで負けた携帯ゲーム機だと思っている人が多いのではないか。そして、はむ!
もその一人であった。ゲーム機ならDSで十分だ。
最近は幅広い世代に受け入れられるようなソフトがどんどん発売されていておもしろい。もちろんウチにもDSがあって、
自分は漢検やカーリングゲームなどを、AKIE女史もイラストロジックなどを楽しんでいる。一方PSPの方は、
発売されているソフトがイマイチやりたいものがないし、音楽を聞いたり、
画像を保存できると言っても今時のケイタイあたりにもその程度の機能は付いているし、値段的にも大きさ的にも魅力に欠けるもので、
失礼ながら買いたいとは思わなかった。
そのうち先日新型のPSPが発売されることとなり、一応はチェックしてみた。初めはDSがDSLiteに変わった時のように、 少し軽くなった程度にしか思っていなかった。しかしいろいろチェックしているうち、この機械は単なるゲーム機ではないことに気づいたのだ。 パソコンにある音楽や写真、動画などを保存して持ち歩いたり、無線LANのある環境ではインターネットのブラウザとして使えたり、 そして今回の新型では別売チューナーをセットするとワンセグも見れたり、さらには昔のゲームを安くダウンロードすることもできたり・・・。 特に画像の表示は、4.3インチの大きめの液晶画面がフルに使えて綺麗だ。メモリースティックDuoを使えば容量も十分で、 これならiPodにも遜色ないと思った。新型なら200g以下の軽さで、ボディ色も良く、性能もアップしている。値段もそんなに高くない。 そう思い出すと、無性に欲しくなるのが人の常、早速発売日(9/20)の次の土曜日にヤ○ダ電機まで買いに行ったのだ。 もしかして売り切れているのではと案じていたくらいであったが、ジャブジャブ在庫があって拍子抜けだ。 やはりこの機械の認知度は低いのであろうか。
本体(6色あったが上品な感じなのでピンクにした)とワンセグチューナー、そしてゲームソフト
「ぼくのなつやすみポータブル」などを購入、早速家で音楽や写真、動画の保存などいろいろ試してみると、これが結構はまる。
PSPはもはやゲーム機ではなく、マルチメディア機器だ。そうなってくると、
DSの方がただのゲーム機みたいでちゃちな感じに思えてきた。パソコンとの相性も良く、どんどん作業が進む。
なんかいつのまにか深夜まで遊んでしまった。久々に熱中したという感じだ。
(ソニーの回し者じゃあございませんのであしからず)
ブログ 「Hamu's Sidewalk Cafe Blog」の記事のうち、 2007年09月に投稿された記事を表示しています。 他にも多くの記事がありますので、ぜひホームページ及び ブログのメインページもご覧ください。