奈良への引っ越し後2ヶ月が過ぎた。以前だと「引っ越しは落ち着いた?」なんて声をかけてもらっていたものだが、こう何度も引っ越ししていると、引っ越し慣れしていると思われているらしく、あまりそういうこともなくなってきた。それどころか「楽勝でしょ?」みたいに言われたりして・・(苦笑)。
前回記事にも書いたが、確かにある意味慣れてきたかもしれない。我が方のAKIEは次のように表現した。
開封もしてないままのCDをまた箱に入れ引っ越しをする 山上秋恵
(この歌は、ウチの状況を知ってか知らずか、選者の加藤治郎先生に5月13日付け毎日歌壇において、特選をいただいている。)
実際、2,3年単位でたびたび引っ越ししていると、全く手をつけていない荷物が多数ある。荷ほどきしてしまうと、また次の引っ越しをするときにまた詰めないといけないので、さしあたって使わないものは、普段はしまったままにしている。次の引っ越しまでに一度も段ボールから出ない物もある。特に最近はいろいろやることが多すぎて、使う暇がないものが多い。聞きたいと思って買ったCDなどはまさにそうだ。だからといって処分するわけにもいかない。こうして、我がウチの品物は箱の中に入ったまま我々とともに旅をするのだ。
さて、本サイトでは引っ越しをなかなか更新できない口実にしているわけなんだけど、ツイッターとかでは時々登場しているように、結局これは管理人のモチベーションの問題なんだ、ということに今ごろになってようやく気がつき始めている。
前にも話したこともあるかもしれないが、本サイトは自分の仕事とは完全に切り離してやっている。したがって、プライベートが充実していれば(俗にネット界ではこれを「リア充」と言うらしい。)その勢いでサイト更新ということになるのだが、最近は体力的にも気力的にも、そして立場的にも仕事やプライベートのいろんなシーンを切り分けすることが困難になってきており、それが自分のサイトにうまく向き合えなくなっているのかもしれない。
・・・と、自分で言い訳の感想を述べていても、聞いてる方はおもしろくないと思うし、だからといって「頑張ります」ばかり言っててもしょうがないので、もう少し一日一日を大事に過ごすことに力を傾けたいと思う。そうすることにより「リア充」になって自ずとサイト更新の頻度も上がってくることになるだろう。
(写真は、猿沢の池の亀です。亀のようにのろくても着実にサイト更新を目指す)
最近のコメント
【AKIE(秋恵)だより】歌集発表にあたって(ごあいさつ)
└ 高砂屋 11/30
└ はむ! 01/10
【AKIE(秋恵)だより】山上秋恵第一歌集ついに発売!!
└ 風の噂で聞いたファン 11/11
└ はむ! 11/11
【これでもかAKIEネタ】2014年の短歌・川柳活動記録
└ 高砂屋 12/24
└ はむ! 12/24
【AKIE(秋恵)だより】マグレ展in東京(会期11月1日まで)
└ RZK 11/02
└ はむ! 12/24
【AKIE(秋恵)だより】第20回与謝野晶子短歌文学賞・大臣賞受賞へ
└ 高砂屋 05/26
└ はむ! 06/30